・擦りキズを修復
・材質感を再現
・光沢感を復活
手磨き用のハンドポリッシュもあります。
マイクロポリッシュは大理石・御影石・人工大理石のツヤを新品のように甦えらせます
マイクロポリッシュは、石材メンテナンス歴30余年の国内の石材メンテナンスの草分けであり、エキスパートでもある株式会社タックアンドカンパニーが独自開発した、石材と人工大理石を研磨するためのダイヤモンドパッドのブランドです。
1980年代の創業時から、株式会社タックアンドカンパニーは市販の石材研磨用ダイヤモンドパッドの限界を痛感し、大理石のツヤをより高めるためにはどうしたら良いのか、あるいは黒御影石の再研磨時に新品同様の黒味を出すためにどんな方法が最善なのか等を、30年以上に渡り何度も試行錯誤を繰り返し、あらゆる研磨技術のノウハウを結集し、マイクロポリッシュは誕生しました。
現在お使いの石材研磨用ダイヤモンドパッドにご不満のある方は、是非マイクロポリッシュをお試しください。そして市販のダイヤモンドパッドとの違いを体感してみてください。きっと石材再研磨の新しい世界が見えてくるはずです。
マイクロポリッシュは、究極のツヤを求める一流の石材研磨技術者のために開発したダイヤモンドパッドです。
高品位な仕上がりを求めるなら
マイクロポリッシュ
ダイヤモンドパッド(ハンドパッド) を
おすすめします!
プロ仕様 MICRO CARE (マイクロケア) の商品は、安心の施工サポートつきです。
大理石や御影石を、再研磨で鏡面光沢感を復活させ、かつ透明度の高いツヤを出すためには、専用ポリッシャーが不可欠です。一般的なポリッシャーは、床の洗いが主目的なので石材研磨作業には役不足です。特に御影石の再研磨には到底使えません。
大理石や御影石を再研磨で鏡面再生させ、お客様の高い満足感を得るためには、ストーンマスター ポリッシャーはマストアイテムです。(…続きは下の「もっと詳しく」ボタンから)
マイクロポリッシュMシリーズは
たった2工程で、大理石の鏡面再生が
可能なポリッシャーです。
-------------------------- --------------------------
石材の正しいメンテナンス方法
・クリーニングについて
石は硬く頑丈な素材のためか、ついメンテナンスをなおざりにしがちです。ここでよく認識していただきたいのですが、石は100%鉱物の結晶体です。それらの鉱物の中にはアルカリ性洗剤に反応して変色してしまう鉱物もあれば鉄分のように酸性洗剤で錆びてしまったり、溶けてしまう鉱物も存在します。そのため石材の日常メンテナンスは、できるだけ中性洗剤を使うということが基本となります。
中性洗剤といっても家庭用食器洗い洗剤などでクリーニングをしても汚れは効率的に除去できませんので、石材用に開発された環境対応の中性洗剤を使用してメンテナンスを行ってください。しかし残念なことに、石材には中性洗剤の使用が基本であるという認識のある管理会社はほとんど存在しないのが現状です。
・鏡面再生について
大理石や御影石をはじめ、テラゾー(人造大理石)やキッチンの天板などで幅広く使われている樹脂製の人工大理石など、艶のある素材は経年劣化によりくすんでしまいます。このような状況でついやってしまう大きなミスがサンドペーパーによる艶出しです。サンドペーパーではツ艶は絶対に戻りませんし、むしろますますひどい状態になってしまいます。
それぞれの素材にはそれぞれに最適な鏡面再生用のダイヤモンドパッドがありますので、必ずそれを使用して鏡面再生を行ってください。ダイヤモンドパッドには水を使って研磨する湿式タイプと、水を使わない乾式タイプがあります。透明度の高いツヤを望むのであれば湿式タイプがおすすめです。
ワックスやコーティングでツヤを出す際の注意点
石材の鏡面再生は、ダイヤモンドパッドによる再研磨が理想的ですが、石材の研磨は手間とコストがかかってしまうため、つい樹脂ワックスを塗ったりコーティングで取り繕うとすることがよくあります。
石は湿気や水分を吸ったり出したりするメカニズムを有するため、樹脂ワックスや一般的なコーティング剤を施工するとそのメカニズムが遮断され、石の変色や劣化を促進してしまうばかりか、いずれ「剥がれる」という美観上の大きな問題が発生します。
石に限らずあらゆる素材を保護するためのコーティング選びの基本は、素材との相性です。素材が無機の石材やタイルであれば無機系のコーティング剤が最適ですし、樹脂やポリカーボネート、木材などの有機系の素材には有機系のコーティング剤がベストなのです。
特に石材に関しては湿気の放散や吸収を繰り返していますので、そのメカニズムを妨げない無機系のコーティング剤を選ぶことが絶対条件となります。
人工大理石用
商品番号:MC-001
人工大理石・樹脂用マイクロポリッシュハンドパッド#1
鏡面仕上げの人工大理石や、樹脂の艶を復元するための手磨きタイプの下地用ダイヤモンドパッドです。細かな傷は除去できますが、 深めの傷を取りたい場合は下地調整サンドペーパーで除去してください。
商品番号:MC-001
人工大理石・樹脂用マイクロポリッシュハンドパッド#2
鏡面仕上げの人工大理石や、樹脂の艶を復元するための手磨きタイプのダイヤモンドパッドです。 半艶程度のツヤに仕上がります。
商品番号:MC-001
人工大理石・樹脂用マイクロポリッシュハンドパッド#3
鏡面仕上げの人工大理石や、樹脂の艶を復元するための手磨きタイプの最終工程のダイヤモンドパッドです。 綺麗な鏡面再生が可能です。人工大理石のメンテナンス用の研磨材としてもおすすめです。
商品番号:MC-001
人工大理石・樹脂用マイクロポリッシュハンドパッドセット
人工大理石・樹脂を磨くための全工程のダイヤモンドパッドが揃ったお得なセットです。下地調整用サンドペーパーが一枚付きます。 シミや傷を防ぐコーティング剤『レジンガード』250mlがついたお得なセットもあります。
商品番号:MC-001
人工大理石・樹脂用研磨材#1
鏡面仕上げの人工大理石や樹脂の艶をハンドポリッシャーで復元するための下地用ダイヤモンドパッドです。細かな傷は除去できますが、 深めのキズを取りたい場合は下地調整用サンドペーパーで除去してください。
商品番号:MC-007
人工大理石・樹脂用研磨材#2
鏡面仕上げの人工大理石や、樹脂の艶をハンドポリッシャーで復元するためのダイヤモンドパッドです。 半艶程度のツヤに仕上がります。
商品番号:MC-001
人工大理石・樹脂用研磨材#3
鏡面仕上げの人工大理石や、樹脂の艶をハンドポリッシャーで復元するための最終工程のダイヤモンドパッドです。 綺麗な鏡面再生が可能です。人工大理石のメンテナンス用の研磨材としてもおすすめです。
商品番号:JN-018
人工大理石研磨
ハンドポリッシャーセット
ハンドポリッシャー専用に開発された80Φの人工大理石用研磨材とハンドポリッシャーのセットです。広い面積を効率的に施工することができます。 マシンが軽いので誰でも簡単に作業可能です。100Φの下地調整用サンドペーパーが2枚付きます。
ポリッシャー
商品メニューに戻る
商品番号:MC-013
フチオカ製石材用
電子ポリッシャーF-V
石材の研磨用に開発されたポリッシャーです。石材研磨に理想的なセンター注水のため、鏡面再生に最適です。 回転数が1000~3000回転/分の間で2段階に調整が可能なので、煩わしいスピードコントローラーが必要ありません。二重絶縁の安心設計です。
商品番号:MC-001
マイクロポリッシャー
水を供給しながら石材研磨ができるシステムです。ポリッシャーが充電式なので、どこでも施工が可能です。 テーブルカウンターや階段の研磨に重宝します。実用新案申請済み。
商品番号:MC-001
8インチ小型研磨
ポリッシャー
100Φのダイヤモンドパッド3枚を装着して使用する小型研磨ポリッシャーです。テーブルやカウンター、階段などで小面積の研磨に適しています。 回転が遅いので初めて研磨をする方も安心して使用できます。ゲタパッドが3枚ついています。
商品番号:MC-001
ストーンマスターポリッシャー
ストーンマスターオリジナルの石材フロアー研磨専用のポリッシャーです。10kg分のウエイトがポリッシャー内部に装着されているので、安定した研磨作業が可能です。汚水の飛散を防ぐ専用の袴と10kgウェイト、パッド台の3点がセットになっています。 大理石はもちろん、御影石、安山岩の研磨も可能です。大理石フロアー1000㎡を研磨できる超耐久マイクロポリッシュMシリーズのダイヤモンドパッドは、このストーンマスターポリッシャーを購入しないと入手できません。
大理石用
商品メニューに戻る
商品番号:MC-019
マイクロポリッシュハンドパッド(スポット用)
ストーンマスターオリジナルの部分研磨用ダイヤモンドパッドです。大理石にできたコップの輪ジミや、白いしみなどの一部分の磨きなおしに適しています。 水をつけて段階的に擦ることで鏡面再生が可能です。シミや汚れを防ぐためのガラスコーティング剤『セラミックガード』250mlを付けたお得なセットもあります。
商品番号:MC-001
大理石・御影石兼用マイクロポリッシュハンドパッド#400
機械は使わず手で大理石や御影石を磨くための大理石・御影石兼用のダイヤモンドパッドです。水をつけて擦るだけの簡単作業です。気になる
歩行傷をパーフェクトに除去します。
※黒御影石へのご使用はおすすめしません。
商品番号:MC-001
大理石・御影石兼用マイクロポリッシュハンドパッド#800
機械は使わず手で大理石や御影石を磨くための大理石・御影石兼用のダイヤモンドパッドです。水をつけて擦るだけの簡単作業です。
研磨と艶出しの両方を兼ねています。#400のダイヤモンドパッドで研磨をした面をフラットにします。
※黒御影石へのご使用はおすすめしません。
商品番号:MC-001
大理石・御影石兼用マイクロポリッシュハンドパッド#1500
機械は使わず手で大理石や御影石を磨くための大理石・御影石兼用のダイヤモンドパッドです。水をつけて擦るだけの簡単作業です。 艶出し工程に使います。#800のダイヤモンドパッドで研磨をした面をフラットにします。
商品番号:MC-001
大理石・御影石兼用マイクロポリッシュハンドパッド#3000
機械は使わず手で大理石や御影石を磨くための大理石・御影石兼用のダイヤモンドパッドです。水をつけて擦るだけの簡単作業です。 艶出し工程に使います。#1500のダイヤモンドパッドで研磨をした面をフラットにします。
商品番号:MC-001
大理石・御影石兼用マイクロポリッシュハンドパッド#6000
機械は使わず手で大理石や御影石を磨くための大理石・御影石兼用のダイヤモンドパッドです。水をつけて擦るだけの簡単作業です。 艶出し工程に使います。新品同様の完璧なツヤが復元できます。
商品番号:MC-025
マイクロポリッシュ
ハンドパッドセット
ストーンマスターオリジナルの部分研磨用ダイヤモンドパッドです。大理石にできたコップの輪ジミや、白いしみなどの一部分の磨きなおしに適しています。 水をつけて段階的に擦ることで鏡面再生が可能です。シミや汚れを防ぐためのガラスコーティング剤『セラミックガード』250mlを付けたお得なセットもあります。
商品番号:MC-001
ゲタパッド(緩衝パッド)
石材フロアーの再研磨時に必要不可欠なアイテムです。両面にマジックテープが貼られたスポンジ状の100Φのパッドで、ポリッシャー(研磨機)のパッド台とダイヤモンドパッドの間にかますことにより、 ポリッシャーが段差をスムーズに移動できるようになります。スポンジが適度な硬さなので、ウエイトを載せても底付き感がなく、床面としっかり密着します。
商品番号:MC-001
ベークパッド
直径10cmのマジックテープ付きのダイヤモンドパッドを装着して研磨をするための硬いパッド台です。 素材面にしっかり圧がかかりやすいので、綺麗な鏡面再生には不可欠です。研磨の上級者向けのパッド台です。
商品番号:MC-001
ストーンマスタースペックダイヤ#400(日本研紙製)
大理石フロアーの歩行傷の除去に最適なレジンダイヤモンドパッドです。市販の日本研紙ダイヤモンドパッド#400のダイヤモンドパッドは、 ダイヤの粒が小さいため歪みが生じやすいですが、このダイヤモンドパッドはダイヤの粒を大きくし歪みにくい設計となっています。
商品番号:MC-001
ストーンマスタースペックダイヤ#800(日本研紙製)
大理石フロアーのメンテナンス用の下地作りに最適なレジンダイヤモンドパッドです。市販の日本研紙ダイヤモンドパッド#800と比較し、 ダイヤの粒が大きいので歪みが生じにくい設計となっています。
商品番号:MC-049
大理石・御影石再研磨セット
オリジナルのストーンマスターポリッシャーに御影石用ダイヤモンドパッドと大理石フロアー1000㎡研磨が可能な超耐久Mシリーズのダイヤモンドパッドが一式になった お得なセットです。マイクロポリッシュ#1~7、白バフ、黒バフ、マイクロポリッシュM5、M6、M7、M8、ゲタパッドが4枚ずつついたセットです。
商品番号:MC-001
大理石再研磨セット
リッページ(段差)の除去から完璧な鏡面再生まですべてカバーできる石材ポリッシャーと、大理石用ダイヤモンドパッドのフルラインナップです。 マイクロポリッシュ#4~#7、マイクロポリッシュMシリーズM5、M6、M7、M8とゲタパッド(緩衝パッド)が各4枚ついています。
御影石用
商品メニューに戻る
商品番号:MC-055
大理石・御影石兼用マイクロポリッシュハンドパッド#3000
機械は使わず手で大理石や御影石を磨くための大理石・御影石兼用のダイヤモンドパッドです。水をつけて擦るだけの簡単作業です。 艶出し工程に使います。大理石・御影石兼用ですが、御影石に使用できるのは#3000のダイヤモンドパッドからです。
商品番号:MC-001
大理石・御影石兼用マイクロポリッシュハンドパッド#6000
機械は使わず手で大理石や御影石を磨くための大理石・御影石兼用のダイヤモンドパッドです。水をつけて擦るだけの簡単作業です。 艶出し工程に使います。新品同様の完璧なツヤが復元できます。
商品番号:MC-001
御影石用ダイヤモンドシート#400
手磨きで御影石を磨くためのダイヤモンドシートです。別売のパッドホルダーに装着し、水をつけながら研磨します。
※黒御影石へのご使用はおすすめしません。
商品番号:MC-001
御影石用ダイヤモンドシート#800
手磨きで御影石を磨くためのダイヤモンドシートです。別売のパッドホルダーに装着し、水をつけながら研磨します。
※黒御影石へのご使用はおすすめしません。
商品番号:MC-061
御影石用ダイヤモンドシート#6000
手磨きで御影石を磨くためのダイヤモンドシートです。別売のパッドホルダーに装着し、水をつけながら研磨します。 最終仕上げ用です。
商品番号:MC-001
御影石用ダイヤモンドシートセット
手磨きで御影石を磨くためのダイヤモンドシートです。別売のパッドホルダーに装着し、水をつけながら研磨します。 シミや汚れを防ぐガラスコーティング剤『セラミックガード』250mlを付けたお得なセットもあります。
商品番号:MC-001
ゲタパッド(緩衝パッド)
石材フロアーの再研磨時に必要不可欠なアイテムです。両面にマジックテープが貼られたスポンジ状の100Φのパッドで、ポリッシャー(研磨機)のパッド台とダイヤモンドパッドの間にかますことにより、 ポリッシャーが段差をスムーズに移動できるようになります。スポンジが適度な硬さなので、ウエイトを載せても底付き感がなく、床面としっかり密着します。
商品番号:MC-001
マイクロポリッシュ用アタッチメント
機械は使わず手で大理石や御影石を磨くための大理石・御影石兼用のダイヤモンドパッドです。水をつけて擦るだけの簡単作業です。 艶出し工程に使います。#1500のダイヤモンドパッドで研磨をした面をフラットにします。
商品番号:MC-067
ベークパッド
直径10cmのマジックテープ付きのダイヤモンドパッドを装着して研磨をするための硬いパッド台です。 素材面にしっかり圧がかかりやすいので、綺麗な鏡面再生には不可欠です。研磨の上級者向けのパッド台です。
商品番号:MC-001
マイクロポリッシュ#8
黒バフをかけられない広い面積の御影石・安山岩の鏡面再生に最適です。施工可能面積は1000㎡を誇ります。
6000番相当のダイヤモンドパッドです。
4枚セットの注文生産となります。
商品番号:MC-001
マイクロポリッシュ#9
黒バフをかけられない広い面積の御影石・安山岩の鏡面再生に最適です。施工可能面積は1000㎡を誇ります。
9000番相当のダイヤモンドパッドです。
4枚セットの注文生産となります。
商品番号:MC-079
大理石・御影石研磨セット
オリジナルのストーンマスターポリッシャーに御影石用ダイヤモンドパッドと大理石フロアー1000㎡研磨が可能な超耐久Mシリーズのダイヤモンドパッドが一式になったお得なセットです。 マイクロポリッシュ#1~#7、白バフ、黒バフ、マイクロポリッシュM5、M6、M7、M8、ゲタパッドが4枚ずつついたセットです。
商品番号:MC-001
御影石研磨セット
リッページ(段差)の除去から完璧な鏡面再生まですべてカバーできる石材研磨用ポリッシャーと、御影石用ダイヤモンドパッドのフルラインナップです。 マイクロポリッシュ#1~#7、白バフ、黒バフ、ゲタパッド(緩衝パッド)が各4枚ついています。
「マイクロクリーナー」・「マイクロシーラー」・「マイクログリップ」各商品の概要や、施工用途等はこちらをご覧下さい。PRODUCTS GUIDE
【FAQ】 商品に関する疑問点や不明点、お買い物方法、その他の QandA は、こちらのよくある質問をご覧下さい。Go to F A Q Site
素材の材質や、どの製品を使用すれば良いのか等のご不明点は、ご購入の前に 写真を添付してお問い合わせ下さい。お問い合わせフォーム
あらゆる素材の中で、最もメンテナンスが難しいと言われているのが石材メンテナンスです。現場を知りつくした石材メンテナンス開発メーカーだからできた、究極の高性能を誇る各種素材用のメンテナンス材。数ある市販品とは別次元の、プロ仕様「マイクロケア」製品をぜひお試し下さい。
マイクロケアは、用途別に「マイクロクリーナー」「マイクロポリッシュ」「マイクロシーラー」「マイクログリップ」の4カテゴリーにシステム化され、各種素材に最適な製品を揃えています。
Micro Care ( マイクロケア ) は、プロ仕様として開発された 「マイクロクリーナー」 「マイクロポリッシュ」 「マイクロシーラー」 「マイクログリップ」 メンテナンスシステムの総称です。
<開いたパネルのどの部分をクリックしてもパネルを閉じます。>
プロのメンテナンス業者にとってクリーニングはもちろんですが、石材の再研磨、コーティング施工、防滑加工などの特殊メンテナンスを含め作業を行う際は現場の状況は千差万別です。屋内か屋外か、空室か在宅か、気温や湿度の状況、取り合いの素材、作業人員のスキル、作業可能な時間、養生の必要箇所…これらをすべて考慮してシミュレーションをした上で、作業を効率よく進める必要があります。
また、どんなに優れたメンテナンス材も、使い方次第で十分な効果が発揮されないばかりか、思わぬ問題も発生しかねません。メンテナンス歴30年以上の経験豊富なアドバイスのレベルは、現場を知らない方のアドバイスとは質的に異なります。メンテナンスワールド「SELECT SHOP」では、各種素材用のプロ仕様 高性能メンテナンス材をラインナップ。プロのニーズにしっかりと応えます。
● メンテナンスワールドの商品には安心の「施工サポート」がついています。
※上記以外の素材でも対応できる場合がありますので、お問い合わせ下さい。
メンテナンスワールド公式ホームページ
Go to Maintenance worldSELECT SHOP INFORMATION
プロ仕様のマイクロケア製品は、お客様にアドバイスをさせていただきながらの直接販売が基本です。そのため、お客様が洗剤やワックスなどを購入されている各種資材店では購入できません。また、大手ショッピングモールなどでも販売は行っておりません。商品はすべて 「メンテナンスワールド・セレクトショップ」 にて販売しております。
マイクロ ケアの商品には、
安心の 施工サポート がついています。
「石をいつまでもきれいにしておきたい」と思っている著者が、30年余の現場事象から培ったさまざまな体験を基に、素材の中でも最も難しいとされる石材のメンテナンス方法や、石の基礎知識等を詳しく解説しています。
今までありそうでなかった石材のメンテナンス方法の実務を、著者が実例豊富に書き綴った珠玉の一冊。石に携わる全ての方の座右の書「石とメンテナンス」が、このたび(株)クリーンシステム科学研究所から出版されました。
著作:新井田 俊二 (株式会社タックアンドカンパニー代表取締役)
書籍 「石とメンテナンス」 B5版
168頁
定価 4,000円(税別)
保存版: 石材ギャラリー 他
建材でよく使われる石等を収録
第1編: 石材の基礎知識
石材の種類、加工と施工を解説
第2編: 石材の特性とメンテナンス上の問題点
石材の劣化~石材特有の諸問題を図表を基に分かりやすく解説
第3編: 石材メンテナンス
の実際
クリーニング・研磨・保護・防滑のシステムメンテナンスの重要性
従来の常識をくつがえした長耐久性:まず、やってみよう… お試しキット(クロス付) トライアルキット概要
03-5848-9240
03-5848-9241
中小企業新規事業活動促進法(経営革新)認定事業者 東京都「27産労商支第342号」
↑グーグルロゴをクリックすると標準色で全画面(別画面)表示されます。
… 地図上を左マウスボタンでダブルクリックすると 拡大表示。 … 右ボタンをダブルクリックで広域表示。